PR
ニュース神戸空港国際化

【神戸空港サブターミナル】バスハンドリングに特化した運用を想定か!?意見募集の結果も公表!

神戸空港サブターミナルのイメージ(出典:神戸市)

神戸市は9日、神戸空港サブターミナル整備基本計画(案)に関する市民意見募集手続きの結果を公表し、寄せられた意見に対する神戸市の考え方も併せて示した。この意見募集には、計55通202件の意見が寄せられており、市民からの期待・関心の高さを伺わせる結果となっている。

特に、サブターミナルのデザイン・設備に関しては、「神戸らしいデザイン」「シンボリックなデザイン」を望む声が多く寄せられ、神戸市は「神戸のアイデンティティが感じられ、神戸の空の玄関口として相応しい象徴的な施設となるよう整備する」とした。

サブターミナルと既存ターミナル(今後整備が予定されるメインターミナル)との接続に関しても多くの意見が寄せられており、「ポートライナーの延伸」「ムービングウォークの整備」など、利便性に配慮した設計にすべきという意見が多数寄せられた。しかしながら、神戸市は「当面は無料巡回バスを多頻度運行することを想定している」との考え方を示している。

サブターミナルに面する部分には、駐機スポット(中型機2機分・大型機1機分)・GSE置場等が整備される予定(出典:神戸市)

また、今月14日に開催される神戸市経済港湾委員会の資料も同日公表され、サブターミナルビルの事業者公募(案)についても明らかとなった。この資料によると、サブターミナルではPBB(ターミナルビルと飛行機をつなぐ可動橋)は整備せず、搭乗方法はバスハンドリングを想定しているとの事である。

利用者にとっての利便性の観点ではPBBの整備が望まれるが、サブターミナルビルの計画地は駐機場の西端に位置するため、PBBを多数整備する事が困難である。そのため、サブターミナルビルでは搭乗ゲートを一定数確保した上で、バスハンドリングに特化した運用を目指しているものとみられる。(搭乗ゲート数に関しては、国内線4ゲート以上・国際線2ゲート以上の設計を求めている。)

2030年前後に予定されている国際定期便の受け入れにあたっては、新たにメインターミナルが整備される予定である。そのため、サブターミナルはメインターミナルが完成するまでの間に、国際チャーター便・国内線増便分(1日20往復)を受け入れるための言わば「つなぎ」の施設となる。神戸市は、将来的にサブターミナルとメインターミナルは一体的に運用する方針であるとしているが、メインターミナルが完成した後のサブターミナルビルの位置付け・運用方法についても先を見越した検討が必要である。

神戸空港サブターミナル整備事業 事業者公募(案)

趣旨
今後、高まる航空需要に対し、旅客や市民の皆様に安全かつ快適に神戸空港をご利用いただくため、国内線及び国際チャーター便に対応する、国内・国際一体型のターミナルを整備し、にぎわい・利便性の向上を図る。

施設整備にかかる要件(要求水準)
・事業費:90億円(予定価格)
・施設規模:17,000㎡程度 国内線(40便/日)、国際チャーター便に対応
・階層:原則2階建(一部、平屋もしくは3階建も可とする)
・構造:事業者の提案による
・主な機能:ロビー、国内線・国際線エリア、商業施設、にぎわい空間、貸室など
・搭乗方法:国内線4ゲート以上、国際線2ゲート以上 バスハンドリング(ボーディングブリッジなし)

公募のスキーム
(1)公募内容
・設計・施工一括発注(デザインビルド方式)
・市が求める施設要件に対し、事業者から多様なアイデアや魅力的な提案を幅広く引き出すとともに、事業者が持つ高度な技術やノウハウを活かすことで、コストの抑制や工期の短縮など効率的な事業推進を図る。
(2)公募方式
・一般競争入札総合評価落札方式

スケジュール
・公募開始(入札公告) 令和5年2月下旬
・提案書提出締切 令和5年4月上旬
・審査 令和5年4月中下旬
・契約締結 令和5年5月下旬
・供用開始 令和7年3月末(令和7年夏ダイヤでの運用開始を目指す)

タイトルとURLをコピーしました