ニュース– category –
-
ニュース
大韓航空、神戸ー仁川線就航へ!地方空港として最多の運航規模が意味する神戸空港のポテンシャルとは
就航表明第一弾は大韓航空 24日、大韓航空と神戸市は共同で記者会見を開き、来年春からの神戸ー仁川線の開設を発表した。 運航開始は来年春の神戸空港国際化のタイミングを予定しており、A321型機(もしくは同規模の機材)で午前・午後の1日2往復を毎日運... -
ニュース
神戸空港、国際線の想定規模が拡大!最新図面にて判明したサブターミナルの設計
建設が進む神戸空港サブターミナルビル 記事の内容は、2024年8月時点で判明している最新情報である。サブターミナルを巡っては、これまでも数多くの設計変更が行われており、施設・設備の配置や規模については、来春の開業までに更に変更となる可能性もあ... -
ニュース
神戸空港、第3駐車場を整備へ!今後求められる既存駐車場の立駐化
新たに駐車場が整備される土地 第3駐車場はターミナル東側に整備 第3駐車場は旅客ターミナルビル東側に整備される(出典:神戸市資料) 神戸市は、神戸空港で新たに整備する駐車場の工事に関する入札を公告した。開札は今月下旬を予定しており、工事の完成... -
ニュース
エミレーツも神戸就航へ意欲!?期待高まる神戸空港国際化
エミレーツ航空の機材(出典:エミレーツ航空年次報告書) 大韓に続きエミレーツも 昨年8月、大韓航空が神戸空港への就航に意欲を示しているという事が神戸新聞で報じられた。神戸空港の国際化に際し、具体的な社名が挙がったのはこれが初めてであり、大き... -
ニュース
なぜ小型機の胴体着陸は無くならない?理由は訓練内容にあり!?
訓練機やプライベート機など小型機の発着も多い神戸空港。滑走路閉鎖は定期便の運航に甚大な影響を与える。 2024年5月31日、神戸空港でヒラタ学園の運航する小型機が胴体着陸した。この影響で多数の便に欠航や目的地変更が発生。多くの利用者に影響が生じ... -
ニュース
【7/10〜】神戸空港にロイヤルホストがオープン!神戸洋食キッチンから名称変更へ
全国各地の空港に進出しているロイヤルグループ(出典:ロイヤルコントラクトサービス) 関西エアポート神戸は、7月10日より「神戸洋食キッチン」が「ロイヤルホスト」としてリニューアルオープンすると発表した。 「神戸洋食キッチン」は神戸空港開港当初... -
ニュース
神戸空港、サブターミナルに自動手荷物預機・共用チェックイン機導入!航空会社との調整も水面下で進行か
福岡空港に導入された自動手荷物預機(出典:福岡国際空港株式会社) 来年の国際線の運用に向け、神戸空港のサブターミナルビルに自動手荷物預機と共用自動チェックイン機が導入されることが分かった。これまで国内線の運用に限定されてきた神戸空港として... -
ニュース
【5/24〜】神戸空港から六甲アイランド・USJへのバス路線が誕生へ!
【5/18 追記】みなと観光バスは神戸空港・六甲アイランド・USJを結ぶバス路線を5月24日から運行すると正式に発表した。時刻表等、詳細はコチラ。 みなと観光バスが運行する大型バス(出典:みなと観光バス) 神戸市内を中心に路線バスを展開している「みな... -
ニュース
神戸空港初のランプバスは熊本空港から調達!?羽田・成田仕様のランプバスが神戸空港へ
【追記】読者の方より、神戸空港では過去にランプバスが運用されており、ランプバスの導入は初めてではないとのご指摘を頂きました。遡ると、開港当初に運航されていたANAのDHC-8型機のハンドリングで、ANAのランプバスが運行されておりました。一方、空港...